
どうも! 管理人のヒロヒロです。
今回は何もやりたい事が無いけど東京に住んでみたいと悩んでる人に向けての内容です。
私の『LINE@』から日々いろいろな相談を受ける中で、この一年で特に増えているのが「特にやりたいことは無いけど上京してみたい」といった相談です。
東京に住むことによってメリットとデメリットもありますし、地元を離れるということに対しての意識の持ちようは個人差があります。
いろいろな相談の事例を元に「上京の記事」も書いているので、できればいろいろな記事にも目を通して欲しいと思っています。↓
まず結論から言いますと「東京でやりたいことが無くても上京したい気持ちがあれば、住んでみるのは有りです。」
東京には“何もしたいことがない人”だっています。
日雇い派遣で働いてみると同じ境遇の人がたくさん見つかりますよ!
私は一時期、仕事を辞めて日々の生活費を食いつなぐために、数ヶ月ものあいだ日雇い派遣で働いた経験があるのですが、
そこで出会った人たちの中には、特に目的もなく「東京は時給が高いから…」などの理由だけで住み続けている人に会いました。
日雇い派遣は一期一会なので、毎日これでもかと大勢の人が入れ替わりますから一概には言えない部分もありますが、それでも今も昔もそう大差ないのではないかと思っています。
また、目的が無い人が東京に住むのは間違っているとも思ってないですし、目的がある人が東京に住むのが偉いとも思っていません。
上京して東京に住むのは個人の自由なのです。
人様に迷惑をかけていないのであればどこだって住んで良いのです。
東京だから意識が高い人たちだけが生活している訳ではないので、地方から一度は出てみたいという理由だけで上京することだって全然いいんです。
いざ上京することになってから、今まで見えてこなかった地元に目を向けるようになる人もいますし、東京に住んでから刺激を受けて“何か見つかる人”もいます。
何も行動せずにジッとしている人よりかは、私は断然なにか行動に移している人の方が良くも悪くも人生に影響してくると思っていて、
例えば、東京に二泊三日で旅行も兼ねて視察に来ることで刺激を受けて、上京を強く決意することもあれば、やっぱり地元に残ろうと思い止まっても良いのです。
歳をとってから上京しておけばよかったと後悔する方が怖い
いつか上京してみたいと思っているだけでは何も始まりません。
個人的な意見ですが、歳をとればとるほど東京に住むのが難しいと感じます。 まず仕事で転職するには若い方が有利ですし、柔軟に対応できることも多いです。
また、電車通勤など、人の多い東京では何かと体力的な面も含めて若さで乗り切っていける場面もありますし、歳をとると“頭もかたくなってくる”ので、
職場で扱いにくい新人のような人もいますから、地方で何か実績を積むまでは上京しないでおこうと思っている人でも、20代のうちに上京する方が良いですよ。
時間は巻き戻せないのですから、30代、40代になっても上京する人もいますが、年齢が上がるにつれて数は減る傾向があって若いうちに上京するのが吉なんです。
上京するためには仕事と費用が問題です!
東京には仕事が非常にたくさんありますが費用の用意が難しいでしょう。
理想としては地方に住んでいるうちに何度か上京して仕事をみつけておくことです。 収入が確保できる状態で引越し先などを探せて精神的にも落ち着けます。
引っ越す前に東京を往復する方がお金が掛かるじゃん! と思われるかもしれませんが、そうした交通費も負担してくれる会社もあるんですよ。
東京ほど生活費の掛かる街はないので、まずはどんな仕事であろうと収入が有るのか無いのかで、良いスタートラインに立てるかが決まるでしょう。
東京で何も仕事が決まっていない人の精神状況を考えると、「来月までどうやって生活してようか…」という不安は本当に体に毒です。

実際に私は勢いで仕事を辞めたことがあるのでもう二度と嫌です。
仕事を探すなら上京の費用も出してくれる会社を探そう!
今や上京のために資金を出してくれる転職サポート会社があります。
東京で何もやりたいことがなかったとしても、仕事だけはきちんと探しましょう。「ピアスOK!髪型自由!茶髪OK!」などの求人広告には要注意です。
こうした求人広告を出す会社が全て悪いとは言えないのですが、そこで働く従業員の中には「もっと稼げる仕事あるよ!」などと悪い道に誘ってくる人がたまにいます。
これも日雇い派遣で働いた私の実際の体験談ですが、そうした誘い文句に付いて行く人もいましたが私は怖くて断りました。
大きなニュースでは取り上げられないグレーな事件や事故って本当にありますから、そうした道に進まないためにも仕事はきちんとしておくことに越したことはありません。
東京でおすすめの転職サポート会社があります
何でも正直に相談できる会社って少ないんですよね。
普通の転職サポート会社だったら、東京でやりたいことが特にないと相談しても相手にしてもらえないでしょう。 まあ自信満々に言われても困りますが(笑)
でも、どんなことでも正直に伝えて相談にのってくれる会社もあるので、何もやりたいことがなくても上京する意思があるなら「グランテストジャパン(株)」がおすすめです。
他にも上京の支援をしてくれる会社はあるので、下記の記事も参考にしてみてください↓

東京に住みたいと強く思っているのなら、資金の面も含めていろいろと相談にのってくれますので、まずはこうした転職サポート会社に相談するのが良いでしょう。
何もやりたいことがないのと無気力は違います!
無気力で上京するのだけはやめて欲しいです。
上京はしてみたいけど、仕事をする気が無いとかは論外です。 特に何もやりたいことはないんだけど、与えられた仕事はきちんと取り組む人でないと無理ですよ。
世の中には本当にいろいろな人がいて、人生どうでもいいと考えている無気力な人は、上京しても何も得られないと思います。(そんな人はこの記事すら探さないけど)
「何もやりたいことがない」と言ってしまうと、誰からも相手にされないと怖がっている人も多く、でも話をちゃんと聞くと“何か探したい気持ちがある人”が大半なんですよ。

今は何も見つけられなくても探す気持ちを持っている人は応援してあげたいです。
まずは東京でやれることから始めてみましょう。
誰だって最初は不安で押し潰される気持ちになります。
お金が無くて上京することができないから、地元で貯金をしているけど全然貯まらないとか、資金さえ出してもらえるなら一生懸命にがんばれる意思がある。
そうした思いのある人は是非一度「グランテストジャパン(株)」に相談してみてください。 ヒロヒロの記事を読んだと伝えても結構ですよ。

おまけ:自分に向いてる仕事を見つけたい人へ!
「自己診断テスト」をすることをおすすめします。
占いとかではなくて科学的に「自分に向いている仕事」を導き出すための心理テストを活用しておくのです。
これによって何をやっても続かない人や即効で飽きてしまう人が、ダメ元で転職したら案外よくて、気が付けば自分の天職だったなんてことも!
そういった本がたくさん売っているのですが、私のおすすめは「グッドポイント診断」(無料)です。
(パソコンの画面だと↓)
(スマホの画面だと↓)
この「グッドポイント診断」はシンプルな質問に答えていき、18種類の中からあなたにベストな5つを選んでくれて、さらに細かい診断結果を教えてくれます。
↓
↓
↓
「グッドポイント診断」を受けるには会員登録が必要ですが、高い本をわざわざ買うよりかは無料ですし、大手企業の『(株)リクルート』が運営していので信頼できますので良かったら活用してください。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602