沖縄移住したいモチベーションを上げるには?
沖縄に移住したいけど、
そのモチベーションが上がらない人は多いです。
何でもそうですけど、いずれは達成したい目標があっても、
どこかで諦めたりすることはよくあることです。
沖縄に移住したい人はたくさんいますが、
実際に移住できる人はそこまで多くはないはずで、
特に沖縄への憧れが強い人に限って、
移住できないでいる人も多い気がします。
沖縄移住を達成するまでのモチベーションを、
どうやったら維持し続けることができるのか?
私なりに色々と考えた結果、
欲望をさらけ出す方が良いんじゃないか思いました。
欲望というのは、誰にでもあるはずなのに、
欲望を表にさらけ出している人と言うのは、あまり聞いたこともないです。
(ボーッとしてて気がついていないだけ?笑)
欲望と聞くと、人によってはマイナスのイメージを、
持っている人もいるかも知れませんね。
きっと多くの人が自分の心の中だけに、
欲望というものをしまっておいて、いざというときには、
別の表現方法で、
伝えたりしているのではないでしょうか?
ネットで匿名の書き込みなら、本音が言えてしまう人など、
今の世の中、本音と建前が、
ハッキリ区別できる環境が、整っていると思います。
たとえば他にも、
「一応、沖縄に移住してみたいです。」とか、
「いずれは沖縄に移住できれば良いなぁ」など、
強い欲望を連想させないようにやわらかい表現をしています。
こう言った表現をするのは日本人の気質なのだろうか?
そんな軽い表現ではモチベーションは維持できるのか?
モチベーションUPの前に本気で沖縄に移住したいのか?
人によっては、あまりにも謙虚な言葉で、
沖縄に移住したいことを言う人もいますが、
それ?本気で言っているの?
などと、思ってしまう人もいます。
もちろん、本人はいたって本気で、
移住のことを思っているかも知れませんが、
どうも言葉からは、
そこまで強い決意があるとは思えないのです。
(余計なお世話かもしれませんが、、、)
ちょっと表現がむずかしいのですが、
移住を達成させるには、ちょっと近所に引っ越すことや、
転職をすることよりも大変なことだと思います。
だから、移住したいとずっと思っているだけで、
なかなか重い腰を上げれず行動に移せない人もいます。
そんな人こそ、欲望というパワーを使うのです!
決して悪い意味ではなく、自分の心から素直に、
移住したいという、欲望をかなえるのだと考えるのです。
それだけでも、かなり毎日のモチベーションが変わってきます。
もちろん周りの人に対して、欲望丸出しの発言では、
変な目で見られるかも知れませんので、変な発言は控えますが、
気が合う友人や、知人には、移住に対して前向きな発言を、
積極的にするのは、全然アリだとおもいます。
むしろ発言することで、自分に渇を入れることもできます。
このブログでは過去に、沖縄人の収入の低さだったり、
生活費の節約などについて、あれやこれやと書いてきましたが、
それは全てを我慢して、欲望を押さえつけると、
思う人もいるかも知れませんが、実際には欲望を全て捨てると、
移住することも無理だと思います。(笑)
なので、欲望をどこに向けるかでモチベーションを上げ、
逆境をバネにして、もっと良い暮らしをするには?
などと考えてみて欲しい意味もあります。
そこでも、欲望というパワーを上手く使えば、
きっと今までとは違う、モノの見方が出来ると思いますので、
ちょっと意識して見てください!
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602