沖縄の女性は昔からよく働くと言われる!
沖縄の女性は面倒見がよく、仕事でも家庭でも本当によく働き、細かいことはあまり気にしない人が多いです。
まさに沖縄の女性は完璧!いかに沖縄の男性がダメかが分かる。(笑)
過去にいろいろな人から、「あなたは良い旦那さんになれそう」と言われたけど、家ではずっと妻に叱られている沖縄人のヒロヒロです。(@okinawa101602)
沖縄の女性はキレイで美しい人だけではありません。見た目は派手で彫が深くても、チャラチャラして遊んでそうにみえても、中身はしっかりしている人は多いです。
その実例を後半に紹介しますが、まずは沖縄っていろいろと親戚つきあいとか大変だということから紹介します。
沖縄の女性のリーダーシップぶりが凄い!
親戚の多い沖縄では、お盆やお正月などで親戚が集まるともなれば、下手すれば数日前から準備をし、当日も夕方ごろまで親戚をむかえる準備に大慌てです。
なにかと親戚が集まる沖縄では、旦那さんは車で奥さんをスーパーまで送迎し、奥さんが食材、旦那さんは泡盛やビールなど、重たいものを分担して買出ししたり、
家庭によっては、お肉屋さんやお魚屋さんに電話で食材を指定しておき、それを旦那さんが取りに行ったりもします。
最近では、オードブルやお寿司などを購入することもあるので、それを取りに行くのも旦那さんの役目だったりもします。
それを全て指示するのは、やはり女性です。
男性は、ほとんど言われるがままに動くだけです。(笑)
これが大変で離婚におちいる夫婦がいるぐらいですので、結婚が2人だけの問題ではなく、家と家の問題になってくるということがよく分かります。
なれてしまえば、毎年おなじことのくり返しなんですけど、せっかくの休みを親戚の用事でつぶされるのは、嫌だと思っている人も多いです。
沖縄の新婚夫婦の実話
ヒロヒロの同級生の女性で、結婚前に同棲生活をすることに非常に否定的だった子がいます。(ヒロヒロの元カノではない!笑)
その子の言い分はこうです。
「すでに実家で、普段から兄や弟の面倒を見ているし、親戚の集まりの時などは、母とあわただしく、準備や片づけまで全てこなしているのだから、結婚するまでは実家に住み続けて、ある程度のことは母に甘えておいて、結婚したら今度は自分が旦那さんに尽くす!」
と宣言していました。
私は、結婚前の同棲生活は、絶対にやるべきで、しないのはむしろ危険!とまで思っているタイプです。
内心は「どうせ出来っこない!」と思っていましたが、ちゃんと宣言どおりに、結婚まではお互い実家で暮らし、結婚して初めて、家を出たにも関わらず、家事に育児にばっちり完璧にこなしているようです。
「なぜそこまで分かるの?」と聞かれそうですが、実はその子の旦那さんも直接の知り合いで、ヒロヒロが沖縄に帰ったときはよく飲んだりもしていました。
その夫婦に子供ができてからは、奥さんは育児が大変で、旦那さんとだけ飲む機会が増えたのですが、会うたびに旦那さんは、愚痴ってきます。
結婚してからは、毎日が保育園かと思うほど、靴下の脱ぎ方から、ゴミを出す日まで教えられ、トイレ掃除に、ご飯の炊き方、食べた食器を台所まで持っていく一連の動作まで、ガッツリ奥さんに仕込まれたそうです。(爆笑)
旦那さんは、「もう嫌だ!」と、何度も思ったことがあったそうですが、毎日きちんと、指定した時間に起こしてくれるし、朝食は出るし、お弁当だってしっかり作ってくれる。
それに奥さんは、体調が悪くても、仕事で疲れていそうな時でも、夕食を毎日、欠かさずに作ってくれるそうです。
むしろ奥さんは、旦那のどこを見て、結婚したいと思ったのだろうか?(笑)
旦那のダメ加減も目立つところですが、すべて奥さんは、旦那のことを見抜いていた!としか言いようがないほど、旦那の教育まで完璧。
(後半、旦那と呼び捨てになる。笑)
親戚の付き合いも嫌な顔せず、仲良くやりすごし、ママ友の間では、一目置かれる存在だとか。
旦那を完璧に、尻に敷くパターンの新婚夫婦です。
こんな夫婦だけではありませんが、長男の夫婦には、割りとこういうパターンが多いかも知れません。
ではでは応援しております。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602