(注意)この記事は古いです。
参考記事「USJ沖縄進出を撤回すると正式発表!去年からのまとめ!」
USJが沖縄に進出計画か?
USJの最高経営責任者(CEO)が、
沖縄に進出する計画があると発表しました。
その記者会見は、2015年3月18日に行われ、
USJのオープンの時期や、具体的な場所などは、
正式には、未発表のままになっていて、
まだ計画の段階ということですので、
過度な期待は禁物かも。(笑)
ですが、
早くも沖縄では、
完成は2020年までだろうとか、
建設される場所は、
本島の名護市、本部(もとぶ)あたりで、
美ら海水族館のある、「海洋博公園」付近だったり、
さらにその近くにある、「ネオパークオキナワ」付近でも、
建設の計画があると、騒いでおります。
(まだ正式ではありません)
USJ沖縄の特徴!
今の段階で、分かっていることは、
大阪のUSJや、東京ディズニーランドよりは、
規模は小さくなるそうで、大阪のUSJのような、
映画などがテーマではなく、沖縄を舞台とした、
コンセプトになるらしいです。
一部のUSJのファンからは、
映画などが、テーマではないのであれば、
あまり期待はできないかもしれないと、
不満の声もあるそうです。
個人的な意見ですが、
沖縄という場所を選んでくれて、
なおかつ、沖縄を舞台にしたコンセプトであれば、
とても嬉しい気持ちになりますし、
大阪のUSJと同じようなテーマであれば、
わざわざ沖縄に作る必要はないと思います。
それならみんな、飛行機に乗って沖縄に行くより、
新幹線や車に乗って、大阪に遊びに行くと思います。
沖縄には沖縄なりの、
USJであって欲しいと思っています。
(沖縄を溺愛し過ぎな発言だな、、、笑)
沖縄県としてもUSJを後押しなのか?
沖縄県では、昔から観光収入をもっと増やそうと、
努力していますので、USJのようなテーマパークの進出は、
かなり期待していると思います。
実際に、翁長知事は、
USJの進出を歓迎するコメントもしています。
実際に、USJが完成すれば、雇用が増えるのは、
間違いないですし、建設からメンテナンスまで、
多くの人が関わることになれば、
経済効果も、
かなりの規模を期待できると思います。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602