沖縄に移住して後悔する人とは?
なんでも後悔してやめてしまう人って、
どこの職場でも、どこの学校でもいたと思います。
沖縄に移住する人だって、後悔した人はいますよ。
移住したのは良いものの、すぐにつまずき、
あっけなく引き返して後悔する人。
貯金で上手くやり繰りしながらも、
コツコツと移住生活を続けたけど、結局は、
収入が安定せずに、引き返して後悔する人。
人間関係のトラブルや、価値観の違いから、
嫌気がさしてしまって、引き返して後悔する人。
それぞれ移住に対する後悔ってあると思います。
どんな人でも、後悔のないように、
移住生活をするには、何が必要ですか?
みたいな質問をする人も、たまにいるのですが、
そもそも、全ての人が満足する移住生活って、
無いに等しいと思います。
学校でも、部活でも、
アルバイトでも、仕事でも、
最初からやる気の無い人は論外として、
最初は、
あんなに元気で、やる気もあったのに、
いつの間にか、辞めてしまう人って、
必ずいると思うのです。
でも、
そんな人を攻めたりはしませんよね?
たとえ大変な環境でも、
続けられる人は続くのに、楽な環境にも関わらず、
こんなことで辞めてしまうの?って言うぐらい、
続かない人は続かないんですよ。
やっぱり沖縄移住は後悔したくない人へ
でもでも、やっぱり、
移住したのに後悔はしたくはないですよね?(笑)
個人的な話になってしまいますが、
ヒロヒロの高校時代の同級生は、
卒業後にたしか、数十人は東京や埼玉、
神奈川、千葉など、関東にいたはずです。
同級生のみんなで、飲んだりしたことも、
何度もありましたが、たった5年程度で、
みんな沖縄に引き返していきました。
ヒロヒロは上京して、15年以上になりますが、
2015年の時点で、東京に残っている同級生は、
3人だけだと思います。
(もう連絡はそこまで取っていませんが、、、)
どうしてこんなにも、
東京で生活し続けているかなんですが、
まずは、東京で生活しているからって、
別に勝ち組でもないですし、実はそこまで、
肩に力を入れて、生活はしていません。(笑)
沖縄に引き返した同級生の中には、
東京での生活スタイルにこだわりすぎて、
精神的に疲れてしまったり、
常に肩に力が入っているような人もいて、
東京で求めていることが大きすぎると、
それはそれで、現実とのギャップで、
後悔して引き返したりする人もいました。
やっぱり東京には向いていなかった、、、
みたいな感じなんですよね。
まずは、
住む場所と仕事が安定していれば、
それを楽しむ余裕が、持てるかどうかで、
その後の人生なんて、
そこまで大きな変化をさせることって、
そう簡単なことではないと思います。
沖縄にはいつでも引き返せるけど、
それまでは東京で楽しもう!って感じです。
ダラダラと生活するのとは、
ちょっと違うのですが、目標はあります!
仕事でも私生活でも、少しの目標はあって、
それに向かって進むことで、
一応は東京での生活が続いています。
こういう気持ちでいると、
何かあっても、あまり後悔することって、
無くなっていくと思うのですが、
それは私だけでしょうかね、、、(笑)
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602