沖縄に移住するには何をすべきなのか?
私が東京に住んでいて、よく聞かれることの1つが、「沖縄に住むのは難しいのでしょうか?」という質問です。
実はこの質問は、いつもなんて答えていいのか悩みますし、単純に、YesかNoで答えるのは無理です。
でも沖縄人だから、何か答えを持っているかも知れないと、そう思って聞いてくる方もいますので、私なりに沖縄の移住について書いていきます。
沖縄に住むのは簡単だけど移住はまた別の話
すごく単純なことを言えば、沖縄は海外ではないので、住む場所を決めて住民票さえうつせば、誰でも沖縄県民になれます。
やり方は簡単でも、
仕事はどうすればいいのか?
住む場所はどこが最適なのか?
車を買うのか?自転車か?徒歩か?
物価はどうなのだろうか?
人間関係はうまくいくのだろうか?
この他にも移住を実現するには、いろいろな問題をクリアしなくてはいません。
まずは自分自身で、何が不安で、何がクリアしているのか。
それをできるだけ明確にしていくことから、移住するかどうかを、考えていくのが良いと思います。
沖縄に移住する人の条件にもよる
人の悩みがそれぞれ違うように、沖縄に移住する人の条件によって、準備することは全然ちがったものになります。
例えば、単身者、ご家族、ご夫婦のみ、シングルマザーなど、これだけでも、住む地域や部屋の広さがちがいます。
さらに、貯金が多い人と、少ない人によっても、引越しにかかる費用のことや、仕事が見つかって安定するまでの精神的な不安も、そうとう変わってくるはずです。
また、仕事を探すにしても、資格がある人とない人や特技がある人とない人では、仕事が決まるまでの期間にも大きな差がでてくると思います。
他にも医療面では、持病がある人とない人では、病院などを考慮してから、引っ越さなければいけなくなると思います。
もっとたくさんありますが、ほんの数例を出しただけでも、条件がそれぞれ違うということがよく分かったかと思いますので、あなたならどういう条件になるのか考えて見てください。
沖縄に移住するために大事なことは?
沖縄の方言で、「なんくるないさぁ」という言葉があります。
「なんとかなるさ」という意味で、たまにテレビなどでも、沖縄をあらわす言葉として使われたりします。
でもなぜかそれを連想して、沖縄に行けばなんとかなると思って移住する人がいます。
いくら沖縄人でも、自分の生活でもいっぱいなのに、見返りだけを求めて移住してくる人に、そこまで親切にしてくれる人はいません。
沖縄を分かったつもりでも本当は分かっていない
観光で沖縄に行くのと、実際に住んでみるのとでは、全く世界が変わってみえます。
観光地には、観光客向けの説明があって、ガイドブックなどでも、沖縄の歴史や文化などが書かれています。
それで沖縄のことが分かったとしても、それはあくまでも表面上の沖縄が分かっただけです。
リゾートホテルと観光地を、行ったり来たりしているだけでは、沖縄人の日常生活を見ることはできません。
かといって、これを学べば沖縄人のことが、全て分かるというマニュアルもありません。
移住する前に、いろいろと調べることもできますが、実際には、移住してみて初めて知ることも多いと思います。
だから、何もかも分かったつもりで考えるのではなく、現地に行っても、色々なことが問題として出てくるのだと、思っておいて欲しいのです。
そういう心構えができていない人は、変にイライラしたりして、とても強いストレスを抱えることになることもあります。
沖縄に移住するための大きな理由
わたしが大事だと思うことは、「簡単なら移住してみようかな!?」などと考えるのではなく、どんなことを思ってそこに移住するかだと思います。
沖縄に移住するための大きな理由がちゃんとあるかどうかです。
「海が綺麗でずっと見ていたいから!」こんなシンプルな理由でも、あなたが本当に心から強く思っているのならそれでも良いと思います。
だけど、それを維持するには、苦労することもたくさん出てくると思います。ときには我慢することもあるでしょう。涙する日もあるかも知れません。
それでも綺麗な海があれば、どんなことでも乗り越えていける。たとえどんなに苦労しても海を見ていられることが幸せなのだ!そう思えるのなら、誰もそれを引き止めたりはしないでしょう。
こういう大きな理由があなたにはありますか?
その理由があるなら、移住を検討して見てもいいと思います。
沖縄に移住するかを決断するのは
ここまで、いろいろと書いてきましたが、どんなにむずかしい条件で移住しても、うまくいく人は必ずいます。
逆に、どんなに良い条件でも、沖縄から離れる人もいます。
こればかりは、他人がどうこう言っても、結果がどうなるのかは分かりません。
仕事が見つかって、住む場所もあって、車も運転して、友達もできて、それから徐々に沖縄のことが分かってきて、こんなはずじゃなかった。あんなはずじゃなかった。こんなところがすごい!あんなところがすばらしい!もう人それぞれどう受け止めるかです。
永住だけが移住の全てではないですし、たとえ沖縄から離れることになっても、それはそれでいいと思います。
わたしの知人で、満面の笑みで沖縄を離れ、今では東京での生活を楽しんでいる人もいます。
沖縄で何かを得て帰ってきたようです。
「沖縄に住むのはむずかしいのでしょうか?」
この質問に対するわたしの答えは、すべてあなた次第だということです。

おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602