沖縄では飲み会が欠かせないのだが、
最近では、飲み会なんて楽しめない!などと、
語る若者も増えているという。
まあ、何でもかんでも“ゆとり世代”と、
決め付けるのは良くないとは思いますが、
今日はネット上に書き込まれた、
若者の飲み会に対する意識と、
沖縄での飲み会事情を比べて見たいと思います。
沖縄では飲みニケーションが盛ん!
さて、いきなりコミュニケーションを、
飲みニケーションなんて言うと、死語かもしれませんが、
沖縄では、学校の先輩や後輩など、
地域の絆が根強いということもあって、特に男性は、
小さい頃から縦社会というのが、身に付いていました。
(すでに過去形です)
でも、最近では個人主義といいますか、
学校に通っていたときには、深く関わっていた人でも、
卒業したら、一切連絡はしないと言う人も多いです。
実際に、ヒロヒロも東京に出てからは、
よほどのことがない限り、連絡はしないです。
でも父や母を見ていると、
なんでこんなにも、交友関係が広いのか?
などと思うこともあります。
母は今でも、月に一度は飲み会に行ってますし、
父はお酒が飲めない体質なのに、週に一度は、
必ずと言っていいほど飲み会をしています。
たとえお酒が飲めなくても、飲み会には参加して、
父なりに楽しんでいるようです。
お酒が飲めない今の若者には、
「酔っ払いの相手をするのが苦痛」
としか思っていない人もいて、
さらには、
「お酒は臭いしマズイ!気持ち悪くなる。」
「飲み代でゲームが買えるし、課金もできる。」
「会社の飲み会は、お金をドブに捨ててる感じ。」
こういった内容の言葉を見つけてしまいました。
まあ、ネット上で見つけた話なので、
沖縄の若者が言っていることではないのですが、
たぶん沖縄人の中にも、
こういったことを思っている人がいても、
おかしくはないと思います。
だったら、
参加なんてしなくてもいいと思いますが、
参加しないと、ノリが悪い奴と思われるのが嫌で、
仕方なく参加しているという意見もありました。
(なんだそれ!メンタル弱いなぁ)
お酒が飲めない人でも、
飲み会を楽しんでいる人はいても、
今の世の中、他人と関わる苦労よりも、
1人で楽しめるほうが良いと考える人もいます。
個人的に飲み会は好きですが、
1人で楽しむと言うことも、なんとなく理解はできます。
沖縄人の飲み会でダメだなぁと思うこと!
1、「何よりも時間にルーズ」←おい
決まった時間に集まらないし、
終わりの時間が見えないというのは、
それはそれで苦痛です。
集まる時間がバラバラ過ぎると、
最後の会計が、地味に大変なんです。
誰が何時ごろ来て、
どれぐらい飲んだかとか覚えてないし、
こっちは早い時間に飲んでて、
すでに酔っ払っていますので、
計算まで頭が回らないときだってあるのです。
2、「料金を踏み倒そうとする奴がたまにいる」
いつの間にか、
こっそり帰ってる奴がいるんです。(笑)
(もう!金が無いなら来るんじゃねー!)
最後に人数で割って計算すると、
なぜか単価が高いんですよ。(泣)
あれ?
計算を間違えたかなぁー?とか、
何度やっても、計算が合わないので、
ちゃんとお金は置い帰って!
3、「無理やり飲ませて本音を聞きだそうとする」
沖縄人は、シャイな人も多く、
昔からの知り合いなら、
そこまで気を使うことはないですが、
友人の彼女とか、会社の関係者とか、
初対面の人がいると、
最初はぎこちない会話が続くこともあって、
とりあえず飲んで、酔ってからでないと、
話がはずまないと言う人も中にはいます。
もうそんな人の中でも、悪いクセと言うのが、
相手も一緒になって酔えば、
何でも本音が聞けると思っているんですよ!
大人ですから、そんなに酔わなくても、
何でも聞こうと思えば聞けるはずなのに、
ベロベロに酔わせて、相手の本性を暴こうとか言う人は、
かなりタチが悪いんで要注意です。
でも今の若者にも言いたいことがある!
まずは、
「最初の乾杯までに時間がかかり過ぎる!」
おじさんたちは、
何よりも最初の生ビールが大好きです。
なのに、あなたたちは、
最初の1杯目から、カシスオレンジだの、
梅酒のロックだの、個別に頼むと、
こっちの生ビールの泡がなくなるんだよ!(笑)
生グレープフルーツサワーとかね!
絞って準備するまでのタイムロスが長い!
もう乾杯してから絞って飲んで!
あ、ただの愚痴になってますね、、、
それとね、
店員さんの呼び出しボタンを押して、
こっそりと1人で注文するのはやめましょう。
せめて隣りに座っている人ぐらいには、
何かついでに注文するか聞いて欲しい。
そうしたちょっとしたことって、
気がついている人はいますよ。
そんなことをされると、
なんだか寂しい気持ちになってしまいます。
飲み会を無理に盛り上げなくても、
そうしたちょっとした気遣い1つだけで、
みんな楽しくなることだってあるからね。
最後に、
飲んで騒ぐだけが、飲み会じゃなくて、
誘われるたびに行く必要は無いけど、
もしも自分が落ち込んだときとか、
何か不安なことがあるときには、
1人で抱え込まないで、誰か1人でも良いから、
思い切って飲みに誘って欲しいなぁ。
そこではすぐに、解決はしないかも知れない、
けれども、きっと何かが、
スッとする気持ちになれるはずだから!
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602