18歳でお酒とタバコが解禁か?
2015年6月に、選挙権が20歳から18歳に、
引き下げられる改正法が成立しました。
それに伴って、
お酒やタバコも18歳に引き下げる案が浮上、
結局は、反対の声が多かった為に、
9月2日には先送りするという形で、
また議論をしていく方針となったのですが、
今後もこの問題は、ジワジワと18歳の解禁に向けて、
動いていく可能性が非常に高いと思いました。
んー、、、
なんとも考えさせられる問題ですね。
ヒロヒロは、タバコは吸いませんが、
お酒は飲みますので、
正直言いますと、タバコの規制はもっと厳しくして、
お酒は、年齢を引き下げても良いと思ってますが、
どちらも反対の声は多いので、
健康被害とか、あれやこれやで、
一部の人たちは、大騒ぎしてますね。
もしも解禁されたとしたら沖縄ではどうなる?
あくまでも、もしもの話ですが、
お酒とタバコが、20歳から18歳に引き下げられるとして、
沖縄だったら、どんなことが起こるのだろうか?と、
いろいろと考えて見ました。
18歳でお酒とタバコが解禁されるとしたら(その1)
「沖縄人は顔が濃いから年齢確認が困難!」
ただでさえ沖縄には、20歳みたいな高校生とか、
おっさん化している未成年が結構います。
女性でも彫りが深くて大人びていれば、
全然、気がつかないものです。
自慢じゃないですが、私は高校3年のころには、
居酒屋に行っても、特に疑われることもなく、
大人に混じって飲んでいました。
(未成年者の飲酒は法律で禁止されています)
たぶん、バレていたのかも知れませんが、
もしも、お酒やタバコが18歳に引き下げられれば、
顔の濃い沖縄人の16歳から18歳を、
見た目だけで、見分けることは困難だと思います。
身分証明書の提示を、今よりも強化することで、
解決するのかもしれませんが、
コンビニやスーパーなんて、
効率的に考えると、すべて疑いのある人に、
提示を求める可能性は低いと思います。
18歳でお酒とタバコが解禁されるとしたら(その2)
「沖縄では飲酒運転が増える可能性が高い!」
不名誉なことに、
沖縄県の飲酒運転の検挙率は、
ここ何年も全国でワースト1です。
18歳で車の免許が取れることは、
特に問題視はされていませんが、
18歳でお酒とタバコが解禁されるとなると、
経済的にゆとりの無い人は多いはずで、
タクシー代や運転代行の料金をケチって、
飲酒運転をする人が増える可能性があります。
若い時と言うのは、
少なからず無茶な飲み方をする人もいて、
それが重大な飲酒事故に、
繋がる可能性だってあると思うのです。
18歳でお酒とタバコが解禁されるとしたら(その3)
「企業にとっては嬉しいことも多いはず!」
人口の減少が続く日本においては、
お酒とタバコが18歳に引き下げられれば、
今よりも買い手は広がりますので、
売り上げアップが見込めて、嬉しい企業もあるはずです。
他にも沖縄では、高卒で就職する人も多いので、
歓迎会や親睦会などにおいて、
未成年者の飲酒に関する、
余計なリスクを負わなくても良いという、
メリットもあるはずです。
だからと言って、上司が部下に、
無理な飲酒を勧めないで欲しいのですが、
もしかするとパワハラとかで、
問題になることが、増えるかもしれませんね。
まとめ
私に人のことを、
とやかく言える筋合いは無いですが、
法律的には、20歳で成人としていても、
実際には大人になりきれていない子供がいて、
それが選挙権や、お酒、タバコなど、
いろいろなことを18歳に引き下げると、
ますます子供じみたような社会問題が、
発生するかも知れませんね。
他にも少年法など、未成年だからと言って、
保護されるようなことも、やめて欲しいです。
何か年齢を引き下げるのであれば、
いろいろなことを同等に扱っていって欲しいです。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602