沖縄はブラック企業だらけ?
沖縄に限らず、今やブラック企業の話というのは、
そこまで珍しいことでもなく、細かい話をすれば、
どこの企業でも、何かしら労働基準法に、
違反していると思えるぐらい、あたり前になっていて、
何か会社に不満があるなら、
辞めてどこか別の会社を探したほうが良いと、
言われたりもしますよね。
人によっては、ココまでは我慢して働くけど、
コレ以上は、我慢できないとか、
転職を決断する基準って、個人差もありますし、
どこからがブラック企業なのかも、ややあいまいです。
沖縄では、残業代や交通費が、
支給がされない企業というのは多くて、
沖縄に住んでいる、私の友人数名に聞けば、
必ず誰かしら該当する人がいるぐらいです。
公務員でもない限り、
きちんとした給与計算ではない企業が、
沖縄にはとても多いと感じます。
もちろん、きちんとしている会社もありますが、
きちんとしていない会社が多いはずです。
ブラック企業だと分かったらすぐに辞めれる?
もしもあなたが、転職した会社で働いてみたら、
実はブラック企業だったとしたら、すぐに辞めますか?
私だったら正直言って、条件次第だと思います。
ブラック企業と言っても、実際にはどこまでヒドイのか、
会社によって全然違いますので、
多少のことなら目をつぶって、
そのまま働く可能性が高いですね。
すぐに退社する人って、凄いと思ってしまいます。
私がその会社に留まる理由としては、
沖縄だと、たとえ転職できたとしても、
次の会社も似たような条件だったり、
表向きはよさそうな会社でも、
もしかしたら、今よりもさらにヒドイかも知れません。
それに心の中では、
きっと私の満足できる会社っていうのは、
“この世には存在しない。”
こんなことさえ考えてしまいますね。(笑)
なんだかんだで、転職することって、
とても面倒で大変ですから、
また最初から求人広告と、にらめっこして、
履歴書も最初から書き直して、面接の時間作って、
採用の電話を待って、、、
こんなことを考えると、
どうしてもすぐに動くことができない。
自分の生活が掛かっているので、
そんな甘いこと言ってられないのも分かります。
いつかはきっと良い会社にめぐり会って、
満足のいくことがでいるかもしれないと、
心の中では常に考えていますが、
なかなかそういった会社って、無いんですよね。
転職を決意させる会社はこんな会社!
もしも沖縄で就職しても、
こんな会社だったら、絶対に転職したいと思うのは、
そもそも給料を払う気がない会社です。
会社が赤字とか、儲けが無いなどは置いといて、
会社には儲けがある前提の話ですが、
経営者の中には、出来る限り従業員には、
儲けを還元していこうとする人と、
全くそんなことを考えていない経営者がいます。
むしろ、どんなことがあっても、
従業員には、一切還元しない経営者なら、
ずぐにでも転職を決意します。
たとえば、残業代や交通費が、
全額ではないけれど、多少は出ているとか、
会社で飲み会をすると、
その費用を負担してくれるとか、
従業員に対して、ささいな事でも、
何かしら敬意がある感じたら、
そこまで過度に給料を要求はしません。
ですが、
残業代や交通費を一切払わないとか、
仕事で必ず使う備品や設備品など、
ちょっと高価な物であっても、
すべて従業員のサイフから、
出させようとする会社なら、
すぐに転職を決意すると思います。
昔、コピー機を従業員全員で、
割り勘で買わせる会社がありました。www
(もちろん速攻でやめましたよ。)
もちろん、経営者の言い分というのも、
あるにはあると思うのですが、
経費と称して、
従業員に請求してくる会社もあるので、
もしもそういった会社だと分かったら、
すぐに転職の準備を!
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602