
どうも! 沖縄人のヒロヒロです。
今回は「リゾートバイトでの男女の出会い」についてです。
リゾートバイトをする理由として「稼いで貯金したい」の次に多い理由が「男女の出会い」なんですよね。
20代と30代では意見が違ってくるかもしれませんけど、30代でもあわよくばと思っている人は多いと思います。 特に男どもは(笑)
いろいろと男女の出会いが多いリゾートバイトの紹介などされているブログはありますが、私の個人的な意見は沖縄がもっとも出会いの確立が高いと思います。
リゾートバイト同士での出会いが一番多いのでしょうけど、沖縄に観光で訪れた観光客との出会いだって豊富にあるからなんです。
職場によってはそういった観光客へのナンパを禁止しているところもありますけど、ひと夏の恋はそこらじゅうであると思っています。
リゾートバイトは本当に出会いもあるのか?
過度な期待は禁物ですが実際にリゾバで出会った人は多いです。
リゾートバイトの広告などをみていると「職場で彼氏や彼女ができました!」 みたいなことを書かれていますが、あれは本当です。
沖縄に住んでいる私の友人にはリゾートバイトで沖縄に来ていた女性と、結婚までして今も沖縄で暮らしている人もいます。
マジメに稼ぐことだけを目的としている人には申し訳ない気もしますが、どんな人でもあの沖縄の雰囲気で開放的な気分にならない人はいないと思うし、
スキー場では「ゲレンデ・マジック」なんて言われたりもするけど、沖縄のリゾートバイトの方が出会いの確率は高い気がします。 根拠はないけど(ないんかーい!笑)。
沖縄のリゾートバイトはどこで出会いがあるか分からない!
沖縄のリゾートバイトの多くが観光ホテル関係の仕事です。
バイト同士で仲良くなって付き合う人が一番多いとは思いますが、いろいろな業者さんもホテルには出入りするのでそこでの出会いもありますし、
観光で訪れる人が毎日のように入れ替わり立ち代りでやってきますから、地元が一緒とか大学が一緒とか思わぬ出会いも非常に多いです。
観光客だとすぐに帰っちゃうじゃん!! と思うかもしれませんけど、連絡先を交換しておけばリゾバを終えて地元で再会することもあります。
また、あまりに小さな離島だとそこまで人の出入りは多くは無いけど、逆に親身になって話せる機会も多くなるので一概に出会いが悪いとは言えないんですよね。
なにもスタッフ同士だけが恋愛に発展するワケではないので、リゾートバイトが休みのときに沖縄人との出会いだってあるのです。
リゾバに関係なく沖縄人は飲み会が好きで出会いも多い
お酒の席が多いほど必然的に男女の出会いも多くなっていく。
沖縄だと間違いなく飲むのが好きな人が職場には絶対にいるんで、そういう人と仲良くなれば毎週のように飲む機会も増えるし、
社員さんの地元の友達なんかとすぐに打ち解けて、リゾートバイトの仲間だけにおさまらずに横の繋がりが増えていくことも沖縄では多いです。
また、沖縄人は終電で帰るという習慣はほぼ皆無なんで、深夜から朝方まで飲み続けることも多いし、ビーチで寝るのも珍しくは無いです。 特に田舎では。
ほんとそういったノリが好きな人なら、絶対に沖縄人もノッテきますから、どんどんいろんな人と仲良くなっていけるんで出会いの機会も増えます。
リゾートバイトでモテる秘訣はあるのか?
リゾートバイトでモテる秘訣はマジメさと気が利く人。
どうしても慣れない仕事に慣れない寮での生活となると、自分のことでいっぱいいっぱいになってて、そういった人に手を差し伸べてあげれる人は間違いなくモテますね。
異性同士じゃなくて同姓同士だったとしても、わざとらくしない親切な人だったり、優しく仕事を教えることができる人もモテますね。
ついつい異性の前でカッコつけたり強がったりしちゃいがちだけど、できるだけ自然体でいられるかが鍵でしょう。
最初は恥ずかしいとか気まずいとか頭であれこれ考えるかも知れないけど、リゾートバイトなんで終わればもう合わないし、
失敗してもいい気持ちをもって自分から「おはよう!」「お疲れ!」とか挨拶するだけでも気持ちが前向きになれます。
リゾバに行って地元での武勇伝とか語っちゃダメだよ!笑
自分を大きく見せようとすると反対にモテません。
聞かれてもいないのに俺様自慢する奴とか、学生だからアピールポイントも少ないのは分かるけど、自慢話は程々にしたほうがいい。
それよりも地元の良いところとか、田舎過ぎる自虐ネタとかで笑いに持っていったりすると、向こうも田舎自慢して話に乗っかってくる場合もあるんで、
無理にカッコつけようとしない方がモテる秘訣だと思っていて、話をするときも聞き上手がモテるとか言われるけど、
実際には質問しないと向こうもなんの話をしていいのか分からないので、「聞き上手よりも質問が上手な男」はモテると思う。 知らんけど(おい!笑)。
おすすめリゾートバイト専用サイト3選
ここさえ登録しておけば間違いない!
というサイトから順番に紹介していきますが、全部のサイトに登録しなくても2~3社で気の合いそうな担当者とかで判断すると良いでしょう。
ネットでいろいろな評判を聞くかと思いますが、それも担当者によって全然違ってくるので、比較して選べば短期から長期まで、高時給の求人をみつけられますよ。
まず登録してからお仕事までの流れですが、
1、かんたんなプロフィールと働ける条件の登録。
2、担当者との面談。(電話やネット上でも一部は可能)
3、仕事の紹介から条件の確認。(休日や時給など)
4、勤務スタート。
ほとんどの会社がこのような流れとなっていて、仕事を依頼してきた職場との面接がない場合も多いので、条件さえあえばほとんど採用されます。
1.リゾートバイト.com
(出典:公式『リゾートバイト.com』より)
リゾートバイト.comは業界No.1の高時給です。
時給1200円以上の求人も多数ありますし、月給25万円以上や月給30万円以上を狙いたい方はリゾートバイト.comがおすすめです。
さらに寮費・食費・水道光熱費が無料ですし、スキー場ではリフト券が無料、温泉地では温泉が無料など、他にも勤務先でのうれしい特典が付きます。
また、リゾートバイト.comでは、友だちを紹介すると1万円の特典もありますので、もし誰か一緒に働きたい人がいたら誘うってのもありだと思いますが、
あまり大勢すぎると返って仕事が見つかりにくいので、せいぜい2人か3人がおすすめです。 (別々の職場でもいいなら大勢で応募するのもありですけど)
2.アルファリゾート
(出典:公式『アルファリゾート』より)
株式会社アルファスタッフが運営しているアルファリゾートは、短期・長期の求人が800件以上はあって、高時給がそろっているサイトとして急成長のサイトで、
2ヶ月で50万円、半年で100万円も貯金ができる人が多いことから、留学費用、車の免許や車の購入、独立資金を貯めたい人から支持されています。
どうしてアルファリゾートでは貯金ができるのかというと、寮費・水道光熱費が無料で食事付きで(現場による)現地までの交通費も高いからです。
とくに初心者でも仲居さんの仕事では時給1100円を保証するなど手厚く、女性からの支持が高いとよく聞きます。
勤務地は全国各地のリゾートバイトをとりあつかっていて、着物姿での仕事に憧れを持っている人、語学力をいかした仕事をしてみたい人には特におすすめです。
また、リゾートバイトは一般的に20代が多いけど、アルファリゾートでは40代までの世代を対象としていますので、仕事経験がある人はとくに優遇されますのでおすすめです。
3.ハッシャダイリゾート
(出典:公式『ハッシャダイリゾート
』より)
ハッシャダイリゾートは、他社のリゾートバイトのサイトとは一線を引いているぐらい個性的なサイトですが、交通費の一時的な負担もなく、寮費も光熱費も無料です。
画面に【チャットで相談】というボタンがあるので、そこから質問に答えていくと条件に合ったお仕事がでてきますから、最初はちょっと使いにくいと感じるかもしれません。
ハッシャダイリゾートでは、特に1ヶ月以上はしっかり働きたいという若者向けのサイトですので、文字を読むのが苦手でイラストや写真の方が分かりやすい人に向いています。
何かとお騒がせユーチューバー『レペゼン地球』とハッシャダイリゾートが、沖縄でのロケ撮影に協力したこともあるそうなので興味のある方は要チェックです!
面接もビデオ面接で会社に行く必要も無く、条件にもよりますが仕事の期間を満了すると卒業の祝い金も支給されるので、やり遂げるモチベーションを維持できますよ!
リゾートバイト専用サイトの裏話!
リゾートバイトの求人サイトがこれだけあると、1つの職場に対して、いろいろなサイトからの申し込みで働きにくる人があたりまえになっているんですよ。

しかも、どこのサイトからの紹介かによって時給が変わります。
「えー、そんな不公平な!」 なんて思ってしまうかもしれませんが、げんじつは残酷で、おなじ時間、おなじ仕事内容なのに、自分だけ時給が100円も少ないなんてこともザラです。
もし時給が100円少ないと、1日8時間の労働で計算すると、1日800円の差がうまれて、1カ月では2万円も他の人たちより少なくなってしまうのです。(1ヶ月で25日間働いたとして。)
だから、リゾートバイトの求人サイトを1つだけしか見ない人って、とっても損をしているので、たとえめんどクサくても複数のサイトを見ておくのがいいんですね。
もう1つリゾートバイト専用サイトの裏話!
これも知ってて欲しいことなんですが、リゾートバイトの求人サイトには、できるだけ登録しておいた方がいいです。
なぜなら、リゾートバイトの求人サイトの会社は、できるだけ他社に仕事を取られたくないと思っているんで、どこかのリゾート地で人手不足になった現場からスタッフ募集の依頼が入ってくると、
いちいちサイトを更新する前に(サイトの更新は手間がかかる)、まずは会員登録している人で条件を満たす人にだけメールで求人募集をするんですよ。
そうすると、仕事を探していた人から連絡がくるので、いち早く人材が確保されるんです。
もちろん、メールをだしても応募がなければサイトに載りますが、まずは会員登録している人が優先的に仕事が紹介されるんですね。
これはどうしてかというと、「会員登録している人=働く意思が強い人」となるので、ただ求人サイトを見ている人よりも優遇されるんです。(会員登録している人 > 会員登録していない人)
たとえるなら、アイドルのファンクラブに入っている人から優先的に、コンサートチケットの案内がくることと一緒です。 そうじゃないとせっかく登録している人にメリットがないですから。
とくに短期で働きたい学生さんはライバルも多いと思ったほうがいいです。(しかも夏休みとか冬休みに集中するので更に競争率は高い。汗)
近所のコンビニスタッフ募集とかだったら、そんなにライバルはいませんけど、たとえば沖縄で働きたい人って全国から来ますので、全国に今か今かと好条件の募集を待っているライバルがいるんですよ!
だから、会員登録はしていなくて、いつもサイトだけを見ている人には、いつも同じような求人にしか見えてないけど、裏ではけっこう仕事がポンポン決まっている人がいるんですよ。(これも知らない人が多すぎ)
まだリゾートバイトを迷っているあなたへ
リゾートバイト(住み込み)で働くけるのは今しかできないです。
リゾートバイトってほんと今しかできなくて、学生さんにとっては貴重な夏休みや連休を利用するので、できる限り良い条件の仕事にめぐり会って欲しいですね。
ネット上にたくさんの噂話があふれていますし、人の運とかもありますけど、だいたいは専用サイトを選ぶ段階で6割以上は決まってしまうと私は思っています。
真剣に取り組んでいる人は、仕事をするときは仕事、遊ぶときは本気で遊んでいて、しかも貯金までできているので、本当にいい体験ができるんですよ!

今すぐじゃないのであれば、このページの『ブックマーク』をおすすめします。
沖縄のリゾートバイトの男女の出会いまとめ
リゾートバイトの男女の出会いはいかに積極的に動くかが大事かな。
あわよくば出会えたら良いな!ぐらいに考えているのか、絶対カップルになってやる!ぐらいに考えてるのかに左右されるかも。
あくまでも仕事を疎かにしてはいけませんが、リゾバによっては「男女の出会いがある仕事特集」なんて求人もあるぐらいなんで、
あながちリゾートバイトに出会いを求めに行っても全然OKな雰囲気もあるから、稼げてカップルになれれば最高です。
もしかすればリゾートバイトがきっかけでゴールインなんて人もいるし、結局はひと夏の恋でフィルター掛かったことに気がつく人もいるかも。
何はともあれ検討を祈っております。 ではでは。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602