沖縄の観光ツアーを格安で手配できる25サイト!
沖縄に格安で行きたい方は必見!(特に初めての方へ)
チケット、ツアー、レンタカー、ホテルなどに役立つサイトをまとめました!
沖縄に行くまでには、いろいろな手配をしなくてはいけませんが、
それをいちいち1つずつ探すのが面倒な方の為に書きました。
ここのページだけで、沖縄に出発する前に、
ツアー、チケット、レンタカー、ホテル、グルメを、
一挙に手配できるようにまとめました。
沖縄旅行はツアーが安いとは限らない時代です!
ひと昔前は、沖縄に観光で行くなら往復のチケットとホテル、
そしてレンタカーまでパックになっているツアーが格安でした。
ツアー会社と言っても非常にたくさんの会社がありますが、
1社づつのサイトを見ていくのは、非常に時間が掛かりますので、
1.「楽天トラベル」
2.「日本旅行」
などでまとめ比べる方が効率が良いのですが、
ここはあくまでも即決せずに、
値段や混み具合などを確認するぐらいで良いと思います。
沖縄は時期によって値段が上下しますので、
行きたい時期に相場がどの程度なのかを判断するのには、
1.「楽天トラベル」
2.「日本旅行」が最適なのです。
後は、旅行会社を基準に選ぶことも良いのですが、
航空会社でマイレージを貯めているのであれば、
3.「JALパックツアー」
4.「ANAスカイツアーズ」がおすすめです。
他の旅行会社でもマイレージを貯めれるのですが、
航空会社にこだわるのであれば、やはり専門のツアー会社が良いでしょう。
沖縄でゴルフやダイビングをする目的があれば、
5.「楽天GORA」
6.「J-TRIP(ジェイトリップ)」
7.「アソビュー」
がおすすめです。
ゴルフやダイビングの手配まで出来てしまうので、
手間もはぶけてお得になることも多いんです。
「アソビュー」や「
J-TRIP(ジェイトリップ)」は、
ユニークなプランが特に豊富で、見ているだけでもワクワクしますよ。
ツアーの特徴は何と言っても手間が掛からずに、
チケット、ホテル、レンタカーなどの他にオプションを付けれることです。
その反対に、
少し手間が掛かっても良いから、より安く沖縄に行きたいのであれば、
チケット、ホテル、レンタカーをそれぞれ個別に手配することで、
安く済ませられることを解説していきます。
まずは最初は、チケットを格安で購入するに限ります。
8.「スカイマーク」
でお馴染みの「LCC」と呼ばれる航空会社があるので、
自分が出発する地域から「LCC」を探す方が良いでしょう。
ひと昔前だったら、羽田空港から那覇空港までは、
どんなに安くても片道1万円を下回ることはなかったのですが、
今では、1万円以下で購入できることも珍しくありませんし、
9.「スカイチケット」
などで、チケットを購入してから、
ホテルとレンタカーを手配すると格安になる場合が多いんです。
(ただし条件によってはツアーの方が安い場合もあります)
しかも、以前は2ヶ月前からしかチケットの予約ができなかったのが、
今ではもっと早くの予約も可能になりましたので、
すでにスケジュールが決まっているのであれば、
特にゴールデンウィークや年末年始など、
大型連休の時は、早め早めの予約がお得なんです。
ホテルとレンタカーでオススメなのはこちら!
チケットが安く購入できたのであれば、
その次はホテルとレンタカーをどう手配するのかですが、
私がいつも利用しているレンタカーは
10.「OTSレンタカー」
で、ここよりも安く借りれるところがあれば、かなりお得だと言い切れます。
それぐらいOTSレンタカーは安くてサービスも充実しています。
念の為に、他のレンタカー会社でも比較してみてください。
11.「レンナビ」
12.「スカイレンタカー」
そして気になるホテルなんですが、特にこだわりがなく、
格安で良いのであれば、本島でしたら那覇エリアが安いです。
その中でも個人的にオススメなのが「那覇ウエストイン」です。
実際に私がホテルに泊まったときの記事です。↓
安さ重視でホテルを探すなら、
13.「じゃらんnet」
14.「JTB宿泊予約」です。
せっかくチケットが安く購入でいたのであれば、
ホテルを豪華にしても良いと思いますので、その際は
15.「一休.com」に限りますね。
沖縄には多数の賞を受賞したホテルもあって、
16.「楽天トラベルアワード」から選ぶのもオススメです。
沖縄でアクティブに観光を楽しむ為に!
チケットも宿もレンタカーも手配したら、
あとは沖縄へ行くのを待つだけですが、
どこに観光に行ったら良いのかリサーチするのであれば、
「沖縄のオプショナルツアーの一覧」から探してみてください。
ダイビングはもちろんのこと、ホエールウォッチング、
ディナークルーズ、パラセーリング、パドルボード、サーフィン、
トレッキングツアー、琉球舞踊鑑賞、クルーザー船、
セグウェイにも乗れちゃうツアーもあります。
↓
沖縄観光でオススメのグルメ情報!
ホテルによっては、朝食などが付いているところもありますが、
ローソンやファミリーマートなどのコンビニには、
沖縄でしか販売されていないパンやオニギリなどが売っていますし、
沖縄独特の乳製品飲料やジュースなども気軽に買えます。
沖縄のグルメを探すなら定番の
17.「ぐるなび」で探すのが良いでしょう。
また、沖縄のディープな居酒屋を探すなら、
「那覇市・栄町(さかえまち)市場商店街」がおすすめです。
参考サイト→「栄町飲み屋ぶらぶらぶらぶ」
まとめ
ここまで沖縄の観光に関するツアーなどを紹介してきましたが、
いろいろと返って迷いすぎてしまっているのであれば、
私と妻が、東京から沖縄へ帰省するときに取る手段は、
「スカイマーク」でチケットを購入し、「じゃらんnet
」で宿を取り、
「OTSレンタカー」で車を借りることが1番多いです。
1人であれば、チケットだけ買って済ませることも多いのですが、
最近ではレンタカーも必ずといっていいほど借りてますね。
家族の車を使わせてもらうことも出来なくはないのですが、
やっぱり沖縄では、1人1台が何かと便利なんですよね。
昔は沖縄の旅行は高いと言われてましたが、
今では色々な安いサービスも増えているので、
ひと昔前に比べれば、安く済ませられる選択肢が、
非常に増えたと実感しています。
もちろん、ゴールデンウィークや大型連休、
お盆にお正月の時期などは高くなりますが、
そこから1日ズラすだけで、数万円も安くなることもあるんですよ。
しかも今は、給料が月収20万弱なのに格安を駆使して、
毎月2回も沖縄に行っているマニアまで現れているんです。
沖縄の観光を通して、自分磨きをする人もいますし、
また沖縄に行きたいから、毎日がんばれる!っていう人も多いです。
それでは良い旅を^^
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602