パパイヤ鈴木さんが、沖縄に移住していることはご存知だろうか?
2016年5月7日に、TBS「サタデープラス」の中で、
家族で沖縄に移住したことが取り上げられて話題になっています。
実は2015年に、このサイトでもパパイヤ鈴木さんの、
沖縄移住について書いた記事があるのだけど、
参考記事↓
その時に語っていた移住の話から、約1年のときを経ていて、
TBS「サタデープラス」では、どうも子供たちからの反対があったことが、
とても印象に残るような放送になっていたのか、
放送直後から、ツイッターやフェイスブック、2chなどで話題になり、
視聴者からは、非常に多くの意見が飛び交っている中、
一部からは、パパイヤ鈴木さんに対する厳しいコメントで炎上していました。
例えば、
・「子供の言い分を聞かない親のエゴではないか!」
・「自分が沖縄に住みたいだけで自己中すぎる!」
・「沖縄なんて学力は最低水準なのに!」
・「子供と向き合うのは東京でも出来る!」
中には、東京で仕事があってお金があれば、
私も沖縄に移住したい!などの意見もありましたが、
やはり注目すべきは、子供たちをどう説得して、
沖縄に移住したのか、妻からの反対意見や不安はなかったのか。
パパイヤ鈴木の奥さんは沖縄移住に前向きだった!
私が以前、ラジオ番組で聞いたのは、パパイヤ鈴木さんの奥さんは、
どうも沖縄移住に、そこまで反対することはなかったそうで、
むしろ、2人で子供たちを説得していたのかも知れません。
もしもパパイヤ鈴木さんの奥さんが反対していたら、
そもそも沖縄に移住することはなかったかも知れませんね。
でも、大人2人が沖縄に移住することを決めたのなら、
子供は黙って従うしかない状況に置かれると思うでしょう。
その辺りは、具体的にどういう流れで子供たちが、
移住することに納得したのかは分かりませんので、
憶測だけで判断するのは難しいところですし、
すでに子供たちは、沖縄での生活を楽しんでいるみたいで、
結果的には、移住して良かったという印象ですね。
もしも子供たちが沖縄に馴染めなかったらどうしよう?
結果的に、たまたま子供たちが沖縄に馴染めたものの、
もしも沖縄に馴染めなかったら、どうするつもりだったのか?
ネット上には、こういった疑問を持つ人もいましたし、
パパイヤ鈴木は運が良かったみたいな意見もありました。
まあ、こればかりは沖縄に行ってみないと分かりませんし、
大人は生活環境が変わっても、対処することができますが、
子供はどう転ぶか分かりませんので、
ある意味で賭けと言えば賭けだったと思います。
子供たちが小さいから良かったのかも!
パパイヤ鈴木さんのお子さんたちが沖縄に移住したときは、
まだ2人とも小学生だったということが、幸いしていると思います。
これは私の体験談なのですが、私は生まれも育ちも沖縄で、
沖縄本島内で、引越しと転校を経験したことがあるのですが、
その当時の私は、中学1年生で思春期の真っ只中で、
新しい学校には、全然馴染めませんでした。
いじめがあった訳ではないのですが、
ただただ馴染めなくて、友達もできなかったですし、
学校に行ってもお腹が痛くなって、
半日ぐらい保健室で寝ていたこともありましたね。
でもそれは最初の1年間だけで、二年目からは、
じょじょに馴染めてきて、中学3年生にやっと学校が楽しくなりました。
今の時代と昔では、子供たちのプレッシャーとか、
置かれている状況って、全然違うのかもしれませんが、
当時の私は毎日つらくて、親を恨んだこともありましたし、
昔住んでいた場所と学校に戻りたいと何度も思いました。
移住がきっかけで親子が試される!
パパイヤ鈴木さんは、沖縄に移住したことで、
以前よりも子供たちと親身に向き合っていった様ですし、
実は私も親から、引越しをきっかけに、
今までに無いほど親身に向き合ってくれた記憶があります。
もしもそれすらもなかったら、今ごろ私はニートだったかも、、、
それぐらい子供にとって、引越しや転校って負担なんです。
パパイヤ鈴木の沖縄移住の結論はまだまだ先の話!
パパイヤ鈴木さんには、ほんと余計なお世話だと思いますが、
子供を巻き込んでの沖縄移住が良かったのか?悪かったのか?
今の時点で結論を出すなんて早すぎます。
(誰もそんなの求めてませんけどね)
子供たちがもっと大きくなってから意見を聞いてみないと、
こればかりは、結論づけることはできないと私は思います。
私は沖縄で転校をきっかけにつらい思いをしましたが、
今では、あの時の体験は非常に良かったと思っています。
若いうちに環境の変化を体験したことで、今では、
沖縄を離れて東京で生活することに違和感は無いですし、
むしろ、あの体験がなかったら、
1年も持たずに沖縄に引き返していた可能性も高いです。
引越しや転校、そして移住というのは、
そう滅多に、何度もできる機会がやってくるモノではないので、
大人になる前に体験できた私は、
非常にラッキーなことを体験したんだ!と思っています。
だから、パパイヤ鈴木さんの子供たちのことをかわいそうとか、
周りの人が言うのは勝手ですが、最後は子供たちが将来どう思うかで、
沖縄に移住したのが良かったのか?悪かったのか?
と言うことが結論づけられると思うのです。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602