沖縄は11月でもコートはまだまだ必要なし?
沖縄では一年を通して、コートを着る人はほとんどいませんが、
寒がりの人が着るとすれば、12月末から1月末ぐらいでしょう。
ここでちょっと、沖縄の人がどれぐらい、
コートに対して無知なのかをお話しましょう。
数年前に、関東で親戚の法事が行われることになり、
ヒロヒロの祖母や両親を含む10名が沖縄から出てきました。
(両親が来るのは6年ぶりぐらい)
関東には、数名の親戚が住んでいて、
それぞれの家族単位で法事の当日に、
待ち合わせをする予定になっていたのですが、
待ち合わせの場所とか、当日の段取りよりも、
親戚の誰もが気になっていたのは、
天気と気温です。
いくら11月に沖縄から出て来るとはいえ、
沖縄では、まだまだコートは必要ではないので、
(というか全く必要ない)
何をどう準備していいのか、分からないのです。
あまり薄着でこられて、風邪を引かれても困るので、
こちらも寒いことを強調して、オーバーに伝えてしまいました。
当日の気温は、
17度くらいで風もなく暖かい陽気だったのですが、
駅に来る親戚みんながコート着用だったのです。(笑)
「思っていたよりも寒くないねぇ~」
この一言に、1人で笑いをこらえていました。
(みんな真剣なのにゴメン)
沖縄ではコートが必要なほどの気温にはならない
11月の東京の平均気温は、14度ぐらいで、
朝と晩になれば、もっと気温は下がりますので、
コートが必要なときもあります。
11月の沖縄の平均気温は、22度ぐらいです。
全くもって、11月にコートは必要ないですよね。
そもそも沖縄では、上着やコートは必要なのか?
(最近では上着はアウターって言うらしいよ。ふーん)
と言うことですが、沖縄でもアウターは必要です。
でも、アウターを着る期間というのは、
全国で、もっとも短いと思います。(そりゃそうだ)
そこで沖縄の最低気温に注目です。
沖縄では間違っても、
氷点下になることはありません。
と言いますか、過去に一度も、
氷点下を記録したことがありません。
(気象庁のデータを調べました)
沖縄で、10度以下の最低気温になるのは、
本島の名護市よりも北に位置する地域が多く、
南に位置する那覇市では、最低気温が、
10度以下にならない年もあります。
↓クリックで拡大(スマホ不可)
沖縄でコートを着る人はこんな風に見られている
沖縄でも寒い時期はあるので、
一応、コートを持っている人もいますが、
正直、年になんども着たりはしません。
だから、わざわざコートは買わなくても、
アウターの下に何枚か重ね着していれば、
沖縄の冬は十分乗り切れます。
でも、いるんですよねぇー。
寒くもないのに無理にコートを着て、
目立とうとしている沖縄人。(笑)
こんなことを書くと、
うるさいオヤジみたいですけど、
沖縄では薄着が当たり前なので、
あえてそこでコートを着て、
他の人とは違うことをアピールしているとしか、
思えない沖縄人がチラホラいます。
本人の自己満足なので、
どこまで狙っているのか分かりませんけど、
明らかに変な着こなしになっているんです。
きっと寒い地域に住んだことが無いんでしょうね。
コートは着ていても、中はTシャツだったり、
コートでも十分なのに、さらにマフラーなんて巻いていたら、
もうこっちは、笑いをこらえるのに必死です。
(でも最近はどうなんだろう)
もし移住したり、11~12月に沖縄に行く機会があれば、
沖縄人の冬の格好も、是非、チェックして見てください。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602