- 1『アクセサリー作り』海をイメージした手作りで旅の思い出を。
- 2『シーサー作り』オリジナルの守り神を作ってみよう!
- 3『琉球の衣装でスタジオ撮影』もし晴れたら野外ロケもできる!
- 4『三線作り』癒しの音色をオリジナル三線で奏でてみよう!
- 5『本格フライトシュミレーター体験』パイロットになれる!
- 6『沖縄料理を作る』家庭料理から宮廷料理もある!
- 7『塩作り』海の恵みからおいしい塩を作ろう(持ち帰りOK)
- 8『泡盛の酒造見学ツアー』できたて泡盛の試飲もできる!
- 9『ぶくぶく茶作り』琉球王朝時代の伝統茶!
- 10『貝殻やサンゴで雑貨作り』写真立てなどが作れる!
- 11『チョークアート』沖縄ならではのデザインが魅力!
- 12『藍染体験』使うほど味のある品ができますよ!
- 13『紅型体験』カラフルな伝統染色を楽しもう!
- 14『屋内でヨガ体験』屋内だから雨が降っても安心!
- 15『スパ体験』日頃のストレスがふきとぶ癒しの時間!
1『アクセサリー作り』海をイメージした手作りで旅の思い出を。
アクセサリー作りの詳細について
【料金】¥1,080~
【場所】本島各地、石垣島、宮古島etc…
【所要時間】約20分~
サンゴや貝殻、星の砂、パワーストーンや天然石など、海をイメージしたアクセサリー作りから、真珠を実際に自分でとりだしてアクセサリーにするプランなど、すべてオリジナルのアクセサリーが作れます。
基本的には、どこの工房でも室内での作業となりますので、雨や強風などの心配もなく、暑さや寒さに左右されることなく、室内でリラックスして手作り体験ができておすすめです。
2『シーサー作り』オリジナルの守り神を作ってみよう!
シーサー作りの詳細について
【料金】¥540~
【場所】本島各地、石垣島、宮古島etc…
【所要時間】約20分~
シーサーは、お土産としても非常に人気の高いものですが、今では手作りしてみたいと言う人がとても多く、家の守り神として、あなただけのオリジナルのシーサーが作れます。
夏にはお子さんの夏休みの体験学習としても、非常に人気の高いオプションツアーとなっていて、土に普段はなかなか触れる機会が少ない大人でも、子供と一緒に楽しみながらシーサー作りができます。
工作があまり得意ではない人には、最初から形成されたシーサーに色を塗るだけで完成できる物までありますよー!
3『琉球の衣装でスタジオ撮影』もし晴れたら野外ロケもできる!
琉球の衣装でスタジオ撮影について
【料金】¥500~
【場所】本島各地、石垣島。
【所要時間】約10分~
琉球の時代に着ていた衣装のことを「琉装」というのですが、その琉装を着てスタジオや野外で記念撮影をすることができるオプションツアーはいろいろとあって、きがるに衣装をえらんで10分ほどで撮影できるプランから、
結婚するカップルが結婚式の前の記念として野外で撮影するプランまであって、オプションツアーによっては1ヶ月先まですでに予約でいっぱいになっているところもあります。
特に夏は、旅行者がいっきに増えるハイシーズンとなりますので、早めの予約をおすすめします。
4『三線作り』癒しの音色をオリジナル三線で奏でてみよう!
三線作りの詳細について
【料金】¥1000~
【場所】本島各地、石垣島、宮古島etc…
【所要時間】約30分~
三線とかいて「さんしん」とよぶ楽器を聴くだけではなく、自分で手作りして演奏の仕方まで教えてもらえるオプションツアーです。
なんとなく三線のことは知っていて、いつも聴くだけだったけど、旅行の合間にちょっと興味があって参加する人や、本格的な三線を購入するのは、ちょっと敷居が高い気がして参加する人も多いそうです。
だいたい三線を作るのに20分から30分ぐらいで、かんたんな曲を演奏できるまでに、早い人は1時間ほどでできるのだそうです。
5『本格フライトシュミレーター体験』パイロットになれる!
本格フライトシュミレーター体験の詳細について
【料金】¥1000~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約10分~
密かに飛行機の操縦に興味があったという人は多いのではないでしょうか?(特に男性)
そんな方に是非ともおすすめなのが、本格的なフライトシュミレーターの体験ができるオプションツアーです!
実際にパイロットの飛行訓練にも使用されるフライトシュミレーターで、体験することができますし、世界各地の映像をたのしむこともできて、修了証も発行してもらえるプランなどもあります。
6『沖縄料理を作る』家庭料理から宮廷料理もある!
沖縄料理作りの詳細について
【料金】¥1500~
【場所】本島各地、石垣島、宮古島etc…
【所要時間】約50分~
沖縄料理といっても、そのジャンルは幅広くて、家庭料理から琉球王朝時代の宮廷料理まで、いろいろな料理を作ることができるオプションツアーがあります。
特にゴーヤーチャンプルーなどは、家庭によっても味付けなどが全然ちがいますので、1度はプロから教わってみるのも発見があって楽しいと思います。
『ちんすこう』などのお菓子作りを体験できるオプションツアーは、子供たちに非常に人気が高いので、早めの予約をおすすめします。
7『塩作り』海の恵みからおいしい塩を作ろう(持ち帰りOK)
塩作りの詳細について
【料金】¥1500~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約30分~
きれいな海水から手作りする塩はミネラルがとても豊富で、ペロッとなめると、ほのかに甘みが感じられるほど、おいしい塩を作ることができます。
ちょっと時間がかかりそうなイメージもありますが、オプションツアーでは1人ずつ小さな器に海水を入れて作りますので、そこまで時間もかからずに塩を手作りできますよ。
もちろん、自分で作った塩はお持ち帰りOKです。
8『泡盛の酒造見学ツアー』できたて泡盛の試飲もできる!
泡盛の酒造見学ツアーの詳細について
【料金】¥2000~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約60分~
泡盛好きにはたまらないオプションツアーだと思いますが、ただ見学に行って試飲するだけでなく、泡盛がどのような工程で作られているかを知ると、おいしい泡盛の見分け方ができると思います。
今までは、なんとなく飲んでいた泡盛が、どういった歴史で作られるようになったかを知るだけでも、味わいが変わってくるので、是非とも酒造の見学ツアーに参加して欲しいです。
でも飲酒は二十歳になってから、飲酒運転は絶対にダメですよー!
9『ぶくぶく茶作り』琉球王朝時代の伝統茶!
ぶくぶく茶作りの詳細について
【料金】¥700~
【場所】本島と石垣島。
【所要時間】約30分~
ぶくぶく茶とは、琉球王朝時代に客人をもてなすために、よく出されていたお茶で、主にさんぴん茶などに、白米や玄米などを混ぜ、大きな竹で泡立てていくのです。
今では家庭で、ぶくぶく茶を飲む習慣はなくなってるのですが、茶道のように、かた苦しいイメージではなくて、気軽に文化体験として、伝統が残っているのです。
10『貝殻やサンゴで雑貨作り』写真立てなどが作れる!
貝殻やサンゴで雑貨作りの詳細について
【料金】¥2100~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約60分~
お土産としても人気のある写真立てやランプシェードなどを、手作りすることができるオプションツアーがあって、旅行の思い出にも残ります。
買うよりも自分でオリジナルの物を作るほうが、愛着もわきますし、自宅に持って帰ってからも実用的に使うことができて、とてもいいと思います。
11『チョークアート』沖縄ならではのデザインが魅力!
チョークアートの詳細について
【料金】¥2500~
【場所】本島と宮古島。
【所要時間】約90分~
チョークアートが密かなブームがきていて、沖縄ならではの海やハイビスカスをイメージしたデザインなどをていねいに教えてくれるオプションツアーが人気です。
小さな子供でもコツをつかむと、とても初めてとは思えないほどの作品ができあがりますので、家族ぞれぞれで作って自宅の各部屋に飾るのといいかもしれません。
12『藍染体験』使うほど味のある品ができますよ!
藍染体験の詳細について
【料金】¥1000~
【場所】本島と宮古島。
【所要時間】約90分~
藍染で染めた物は、ジーンズのように使えば使うほど、色が落ちてきて味のある物へと変化しますので、それがオリジナルの一品だとしたら、より一層の思い入れ深い品になります。
単純な藍染の方法から、記事をゴムやヒモで縛って模様をつける方法まで、実にいろいろなデザインがありますので、自分の好みの品を作ってみてください。
13『紅型体験』カラフルな伝統染色を楽しもう!
紅型体験の詳細について
【料金】¥1000~
【場所】本島と宮古島。
【所要時間】約90分~
紅型(びんがた)は、琉球王朝時代からの伝統が今に伝わっているほど歴史は古く、とても鮮やかな着物が特徴なのですが、それを現代風のデザインにしたりして、
Tシャツやエコバッグなどに、オリジナルの紅型を染色するオプションツアーは非常に人気が高いので、早めの予約をおすすめいたします。
14『屋内でヨガ体験』屋内だから雨が降っても安心!
ヨガ体験の詳細について
【料金】¥1000~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約30分~
ビーチなどの野外で、ヨガを楽しむオプションツアーが人気が高いのですが、天気に左右されますので、もしも雨だった場合には、屋内でもヨガを楽しむこともできます。
また、子供連れの場合でもレッスンを受けれるツアーなどもありますので、気軽に問い合わせてみてください。
15『スパ体験』日頃のストレスがふきとぶ癒しの時間!
スパ体験の詳細について
【料金】¥9720~
【場所】本島のみ。
【所要時間】約40分~
旅行でおもいっきりリフレッシュしたいなら、スパ体験が1番良いのではないでしょうか?日頃のストレスから開放され、また明日からもがんばろうって気分にさせてくれますよ。
非日常を楽しめるのは、旅行のときぐらいなので、天気に左右されないスパ体験は、初めての人でもきっと満足することでしょう。
雨でも楽しめるオプションツアーのまとめ
今回、紹介したオプションツアーは、すべて「asoview!(アソビュー)」というサイトからの紹介ですが、屋内だけに限らず野外のオプションツアーも非常にたくさんありますのでおすすめです。
ダイビング、青の洞窟、シュノーケリングなどのマリンスポーツから、セグウェイ、さとうきび狩り体験、闘牛の世話体験など、
沖縄ならではの珍しいオプションツアーまで幅広いので、観光地めぐりだけでなく、いろいろな体験をすることでより楽しんで欲しいと思います。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602