
どうも! 沖縄人のヒロヒロです。
今回は、那覇のホテルで格安なのに広い部屋を見つけました!
それが「那覇ウエストイン」というホテルです。
沖縄旅行においてホテル選びと言うのはかなり重要で、格安航空券を購入できたとしてもその後のホテル選びで、結局は高くついてしまった!なんて話も聞きます。
他にも、沖縄に移住するために下調べをするときは安く済ませたい人も多いはず。
私は実家が沖縄本島にあるのですが、夫婦で帰省するときなどは実家には泊まらずに、どこかのホテルに泊まるので、今までに色々なホテルに泊まってきました。
やはり安くて魅力があるのは那覇市内のホテルになってしまいやすいけど、部屋の広さも値段もピンからキリまであって、実際に当たりハズレも非常に多いです。
那覇ウエストインの口コミを読んで泊まって大満足!
この様に見た目は普通のマンションみたいですが、実際に建物に入って見てもマンションの様な作りです。(最近はこういったホテルが沖縄には増えています)
ホテル感は全くと言っていいほど無いのですが、宿泊費にお金を掛けたくないという人であればとっても魅力的でオススメですよ。
建物は「本館」と「新館」で分かれてはいますが、建物同士が繋がっていますので本館でも新館でも入り口は全て一緒です。
那覇ウエストインのオススメ理由その1
「格安なのに部屋が広いし綺麗なこと!」
シーズンによって値段の変動があるのですが、大人2人1部屋であれば1人あたり3240円~となっています。(あくまでも目安です)
那覇市内には、他にも3000円代で泊まれるホテルや格安の民宿やゲストハウスなどもあるにはあるんです。 でもだいたいは部屋がとても狭いです。
那覇ウエストインに泊まるまでは値段が安いのだから、部屋が狭いのは仕方がないと思っていましたが、1度泊まってしまえば、もっと早くここに出会っていればと思うほどです。
那覇ウエストインのオススメ理由その2
「自分の家のような居心地の良さ!」
私たちが泊まった部屋↓
人によってはホテルの行き届いたサービスに魅力を感じる人もいるかもしれませんが、私はそれよりも値段が安いに越したことはないと思う人なので、値段が安くなるのであれば、多少のサービスはいらないです。
それに普通のホテルだと、朝になって部屋を出るときって従業員の人がベッドメイキングに来るから、一応、気を使って部屋をきちんとした状態で出るようにしていますので、それがかえって面倒なんです。

そんなに散らかしてはいませんけどね。(汗)
普通のホテルでもベッドメイキングを断ることもできますが、何泊もするのにその日ごとに断るのって、これまた面倒なことなんですよ。
那覇ウエストインはベッドメイキングは有料で、こちらが頼まないのであれば部屋には誰も入ってこないので、気を使わずに部屋を使えて気が楽なんです。
私の妻いわく、たとえ従業員の人であっても部屋に誰かが入ってくることって、ちょっと抵抗を感じるそうで、
部屋の鍵を持ったまま外出する事もOKなので、フロントでいちいち鍵の受け渡しなどもなく、自分の家みたいな感覚でとっても気が休まったと言っていました。
フロントの人も基本的には、呼び鈴を鳴らさないと表には出てきませんので、(笑) 人の目を気にする事なく自由に何時からでも部屋から出たり入ったりできるので気軽なんですよね。
那覇ウエストインのオススメ理由その3
「各部屋にベランダがあって掃除用具も置いてある!」
ベランダはこんな感じ↓
物干し竿とハンガーも部屋に備えられています。 水着やバスタオルなどを干せるので、使い方によっては非常に便利です。
本館には部屋ごとに洗濯機もあるので、長期で泊まるには快適です。(新館には無いみたいです。)
部屋にお掃除グッズも置いてありました。↓
部屋には空気清浄機もありましたが床がフローリングなので、ほこりが気になるときはこれで気軽に掃除できて従業員の人の頼まなくてもこれで十分満足できます。
あと、部屋のゴミをどうするのかなんですが、建物の1階にゴミ捨て場があって、
↓
ペットボトルや缶などさえ分けていれば、あとは、燃えるゴミも燃えないゴミも適当に仕分けておけば良いそうです。 どうやら委託している業者があとで仕分けるみたいですね。
那覇ウエストインのオススメ理由その4
「アメニティがそこそこ良かった事!」
安いビジネスホテルだと、どこのメーカーのシャンプーなのか良く分からないし、変な匂いとかすることも多いんです。
那覇ウエストインには、元々アメニティがほとんどないのですが、私たちが泊まったときのシャンプーとトリートメントは、「セグレタ」でした。
これぐらいしかアメニティと呼べるものは置いてないのですが、あとはトイレットペーパーが香りつきで良かったぐらいですね。
那覇ウエストインのオススメ理由その5
「ホテルの周りに色々な店があって便利!」
いきなり左斜め前に徒歩30秒で行けるファミマがあります。 さらに左斜め前には「秘密基地」という居酒屋があって沖縄では人気のある居酒屋です。
徒歩5分ほどの距離には、食べログで「那覇市のステーキランキング」で、何度も1位になっている「ジャッキーステーキハウス」があります。
徒歩5分ほどの距離には、深夜1時までやっているスーパー「りゅうぼう 西町店」があります。
徒歩10分ぐらいの距離には「東町郵便局」があるので荷物を郵送する際は便利です。
那覇ウエストインの駐車場は停めづらかった!
那覇という立地のせいもあって、ホテルに駐車場が完備されていないホテルが多い中、那覇ウエストインにはちゃんと駐車場があります。
台数は10台ぐらいしか駐車できないと思うのですが、それにしても狭い駐車場なので、普通車やワンボックスだと非常に駐車しづらいと感じました。
また、那覇ウエストインの駐車場がいっぱいだと、近所のコインパーキングに停めることになりますので、事前に駐車場の予約も済ませておいたほうが良いでしょう。
おすすめ記事



最新情報をお届けします
Twitter で「沖縄が東京に住むと、」をフォローしよう!
Follow @okinawa101602